『素』の根本ともなるごりふぁ〜む。
茨城県 那珂で自然な農を実験中です。
「土から離れては生きられないのよ」byシータ
その言葉の意味を体感、味わっていただけます。
ごりふぁ〜むでは、年間を通してさまざまな取り組みをしております。
2022年から始まった、米づくり。畦作りから、田植え、真夏の草取り、稲刈り、乾燥、脱穀まで全て手作業で行いました。畑では、自然農法、自然栽培を基に、さつまいも、蕎麦、大豆を中心に、土づくりから楽しんでおります。
来てきてくれた方はお客様でもなく、ルールがある訳でもなく、上下関係がある訳でもなく、実験を通して、一人ひとりが「ごりふぁ〜む」を味わってらえればとの想いで運営しております。
なんといっても、ごりふぁ〜むの特徴は、ごりらからの「本質は???」攻撃です。
農作業をしながら
「お金とは」「生きるとは」「働くとは」「親とは」「教育とは」「失敗とは」「男女とは」等々の語らいが、お互いを知る、協調する、共感する力をつけるのに最高で、ここでの時間がふと日常に戻った時、『心地の良い気づき』へと繋がっていきます。
農トレとも言える、「この体験」を一度味わいにきてください。












イベントは随時、SNSで発信致します。
自分で行ってみたい、子供と行ってみたい、一緒に働くスタッフとコミュニケーションをとりたい、仲を強固にしたい、等々、様々な想いをお伝えいただければ、なんとでもアレンジいたします。
<スケジュール感>
ー春・秋ー
8:00 集合 作業開始
12:00前後 ランチ ご持参いただくかこちらでお弁当を手配
17:00ころまで作業 解散
ー夏ー
5:30集合 作業開始
8:30前後〜15:00前後 お休み 観光やカフェ巡り、お休みタイム 解散もあり
16:00作業開始 18:30 作業終了 解散
ー冬ー 圃場ではなく豆の選別や干し芋作りがメイン
9:30集合 作業開始
12:00前後 ランチ ご持参いただくかこちらでお弁当を手配
16:00ころまで作業 解散
やりたいことは何でもやっちゃうごりらと、聴き取り師のさっこで何なりとアレンジいたします。
農にチャレンジしたい方のコンサルもさせていただきます。
ご興味がある方、お問合わせお待ちしております♪