20250322_一粒万倍日
こんにちは、さっこです。
毎週会ってる方も
お久しぶりな方も
いつも有難うございます。
本日は『言葉』について
言葉とは
人に伝えるツール
自分の口から発して
初めて
人へ伝えるツールとなる
言葉は簡単に発することのできる
「音」とも言える
音=エネルギー
その
エネルギーには
感情と
過去の考え・経験が
プラスされ
みんな知っている
ルール=言葉
となって発せられる
多くは人に向けて…
言葉が先が
エネルギーが先か
自分から
発せられる言葉は
その想い(エネルギー)が
言葉と言う見えないカタチになって
現れた結果
その言葉が届いた相手は
瞬時に
その言葉に反応する
その言葉を解釈し
言葉を発し
自分へとまた届いてくる
これが会話
相手の言葉とエネルギーが
一致している場合
「すぅぅぃ」と受け入れれば
完了
しかし
相手の言葉とエネルギーが
一致していない場合
「ん?」となり
会話が少しずつ
ズレ始める
聞いた言葉
↓
自分の解釈
↓
相手がどうしてその言葉を発したのかの想像
↓
瞬時の感情
↓
自分の考え(理性)
↓
言葉を選択
↓
言葉を発する
表面的な言葉を使い
インスタントな言葉を発すると
インスタントな人間になる
インスタントな言葉は
「いざこざ」を生む
これぞ
「売り言葉に買い言葉」
言葉は
特に
解釈は人それぞれ
だからこそ
言葉は
丁寧に選択肢
丁寧に発しよう
自分を知り
自分のことを理解してほしいからこそ
使う言葉=ツールは
時に
相手を傷つける武器となってしまうことがある
愛おしい存在だからこそ
愛を持って
伝えることを
忘れてしまう
「愛ある言葉」
大切なパートナーであろうと
大切な家族であろうと
大切な友達であろうと
相手が誰であろうと
自分の中の
「愛を持って」
伝える
完璧な人なんていない
人は
常に忘れてしまう生き物
人は
常に過去に引っ張られる生き物
だからこそ
丁寧に言葉を紡ぎ
大切な人に届ける
自分の本意とは
間違って
伝わることも
ある
それでも
そこで終わらず
自分の想いを
もう一度丁寧に紡ぎ合わせ
何回でも
届けていこう
「自分本意」
ではなく
「自己他己本意」
自分にも
他人にも
愛を持つ
心地の良い日常のため
「愛ある言葉」を使って生きましょう
何か想うことがあればご連絡ください
わたしからも、また、ご連絡します(*゚∀゚*)
さっこ
※こちらのメールはおくずみさきこの独断と偏見で送りしています
今まで出会い、ご縁が繋がっている方の、日常のエッセンスになれば幸いと思います